■ 非日常空間の演出 「shin-getsu (新月)」 発想を変えた究極のスタイル ― 浴室をリビングの中心に 全面ガラスで囲まれたこの空間は、リビングからすぐにリフレッシュルームへ移行できる転送カプセルのよう。 日本…
非日常空間の演出 「shin-getsu (新月)」

■ 非日常空間の演出 「shin-getsu (新月)」 発想を変えた究極のスタイル ― 浴室をリビングの中心に 全面ガラスで囲まれたこの空間は、リビングからすぐにリフレッシュルームへ移行できる転送カプセルのよう。 日本…
■ 小栗社長、海外漫遊記 日本が誇る「ofuro」文化を広めるべく、檜創建の小栗社長は海外もあちらこちらへと出かけていきます。 本来なら、パッと華やかな写真を掲載したいところですが、いかんせん大半が一人旅。 しかもタイト…
■ 続・大きいことは良いことです – 大型浴槽の搬入 以前に大型の丸桶浴槽の製造とトレーラーに積み込む様子を記事にしました。 ・大きいことは良いことです - 丸桶浴槽 ⇒ http://www.hinokis…
■ 和やかムード、 「き」業展のご報告 2014年1月31 – 2月1日に岐阜県多治見市で開催された第11回「き」業展。 ・「き」業展 (公式サイト) ⇒ http://kigyouten.com/ 今回、檜…
■ ホテレス2014の準備の模様 2014年2月18-21日に開催されるホテレス2014。 今回、檜創建は満を持して新型ユニットバス「新月 (shin-getsu)」を発表します。博多のユニットバスメーカー、株式会社小笠…
■ 白虎堀内、吠える! 怒涛の別府施工 2013年の暮れも押しつまり、新たな年も迫りつつある頃、檜創建営業課長、西日本担当の熱き魂、白虎堀内が九州への施工へと旅立ちました。 昨年末は、ありがたいことにたくさんのご注文をい…
■ 檜創建の冬 岐阜県中津川市坂下、旧恵那郡坂下町の冬はとても寒い。 寒いを越して痛いレベル。クリスマスイブの驚愕の天気予報。 12月25日の朝6時は、札幌-2℃、 中津川は-6℃! えっ?札幌より寒いって、何?ここ、本…
■ メッセナゴヤ2013 (日本最大級の異業種交流会) 2013年11月13日(水) – 16日(土)に開催。 場所は、名古屋港金城ふ頭ポートメッセなごやにて。 日本最大級の異業種交流会です。 今回、檜創建は…
■ 新製品 O-Bath (mugen) / infinity bath この度、新製品O-Bath (mugen)が発売となりました。 O-Bath (D), (M)の生みの親、川上元美先生の原案の中から登場です。 自…
■ ホテル木曽路様 施工例 長野県木曽郡南木曽町にあるホテル木曽路様。 檜創建から車で15分程の 昔からのお得意様です。 こちらでは、以前施工のお手伝いをさせていただいた大浴場と露天風呂の模様を ご覧ください。 ホテル木…