- VietBuild, Ho Chi Minh, Vietnam – Nov., 10 to 14, 2017 改革開放政策により、近年世界から高い注目を受けているベトナム。 徐々に富裕層も増えつつあり、日…
ベトナム展示会へ参加 ― VietBuild 2017

- VietBuild, Ho Chi Minh, Vietnam – Nov., 10 to 14, 2017 改革開放政策により、近年世界から高い注目を受けているベトナム。 徐々に富裕層も増えつつあり、日…
以前、テレビで放送された檜創建の職人の仕事をお気に入り いただき、ぜひにとご用命いただいた愛知県個人邸のシステムバス。 介護とメンテナンス性を両立させつつ、木風呂の良さを損なわない 仕様で提案させていただきました。新築の…
スイス東部、リヒテンシュタインとの国境に近い街、 バートラガーツの個人邸に木曽檜の浴槽を納めました。 日本人の奥様とドイツ人の旦那様、そして息子様の三人家族。 新築のお宅で長年の憧れだったという檜風呂を存分にお楽しみ い…
アメリカ・ロサンゼルス州の高級住宅地としても知られるパサデナの個人邸にモダンデザイン 浴槽 kaku を納品いたしました。 高級ホテルの内装デザインも手掛けるニューヨークの設計事務所 Tony Chi & Ass…
イギリス在住のフランス人建築家が、自身のお父様のために浴槽をプレゼントしたいと、 お問い合わせをいただきました。場所は南フランスのマルセイユ近くの街、ペルテュイ。 浴槽は青森ひば、外装の材料は東濃桧という組み合わせ。アイ…
- 会 場:東京ビッグサイト – 会 期:2017年11月20日- 22日 (終了) 今回の「THE HOTEL」のテーマは「Hello, NEW LOCAL」。 インバウンドが増加する中、ローカルの魅力再発…
IFFT 2017にて発表された「The-HINOKI」シリーズ。 特殊三層構造を用いることにより、今まで浴槽材としての使用が難しかった 東濃桧(とうのうひのき)を活用いたしました。 Modern type は、エプロン…
大正の初めに創業を始めた京都の中心、麩屋町三条の炭屋旅館様。 純和風の造りは繁華街にあるとは思えない、別世界のたたずまいです。 今回は、高野槙の浴槽を用いた特注システムバスを二基、納品させて いただきました。 ・京都 炭…
日本のヒノキは、南は屋久島から北は福島県まで生育しています。 その中でも最も質が良いとされるのが「木曽檜(きそひのき)」。 檜創建の誇る木風呂の最高級の材料です。 現在の長野県にあたる木曽川流域の木曽地域は、徳川時代に尾…
「出雲国風土記」に神の湯と讃えられた、日本最古の温泉にある紺家(こんや)様。 今では入手困難となった貴重な万葉檜(ラオス檜)をふんだんに使い、 大型の浴槽を内張り 方式で 仕上げました。 古き良き日本を感じさせる純和風旅…